◎交通ルールを守って安全運転◎

タンデム自転車は二人で息を合わせてペダルを漕ぐだけで、移動先の街中すべてがアトラクションに早変わりします。

他の人があまり乗ってない今だからこそ、散策・観光・デート・撮影等におすすめの自転車。それが、タンデム自転車です。

※注目を集めすぎてしまうかもしれません。

ちょっぴり恥ずかしく、でも楽しい・・・。

二人きりの時間を思う存分楽しんでください。

生涯忘れることがないくらいの時間を過ごせる事間違いなしです。

 

 

 

名称未設定 (1280 × 100 px) (640 × 480 px).png
タンデム自転車は後部座席にもハンドルがあり持ち手としての役割のみでハンドルが固定されている為、操縦は出来ない。自転車を漕ぐだけになる。前の座席に座っている人が操縦することになる。


 

名称未設定 (1280 × 100 px) (640 × 480 px) (1).png 普通自転車とは
四輪以下自転車で、長さ190cm以内、幅60cm以内普通自転車の条件を満たしてる場合、条件次第で歩道通行可能。大人二人が乗ることは禁止されてる。

 

名称未設定 (1280 × 100 px) (1).png お子様と一緒に乗るなら自転車チャイルドシートが必須。
前乗せタイプであれば1歳頃からが一つの基準、お子様が一人で座れるようになることが一つの目安です。後ろ乗せタイプについては、安全性を考えると2歳頃からが推奨年齢です。
※乗せられなくなる年齢ですが、法律上は、6歳未満までと定められています。自転車の規格上では、身長100〜115cm、体重15〜20kg程度になる頃まで。
※自転車にお子様を前と後ろに2人乗せる場合
3つの条件
①運転者が16歳以上
②幼児2人同乗基準に適合する自転車であること
③メーカーが推奨する自転車チャイルドシートであること